※記事についてのお問い合わせは、当該記事の下部にあるコメント欄からお願いいたします(第三者の目があるので気合を入れて議論でき、また他の方の参考になるからです)。
岡田一志@いやしの法科大学院 院長
【リーガルマインドで愛にあふれる人間関係を創る】行政書士(登録予定)×エンライトメント心理学(修得中)。対人恐怖症&司法試験不合格→法的トラブルの根本にある「人間関係の未完了」まで癒す唯一無二の法律家に。宅建/行政書士/秘書検定2級。司法試験再挑戦中。
サイト内検索
おすすめ
【ダークサイドを照らせ!】『愛を実らせる人々』(永田謙一)
オス、岡田一志だけど… ちょっと突っ込んだ質問をしたい。 あなたのご両親の夫婦仲 …「新しい人権」としてのベーシックインカム【第1章:カオスな世界の生存戦略】
オス!岡田一志だ! 俺のツイート見てくれている人はご存知だろうが、今俺はベーシッ …【3万でできた!】岡田一志破産体験記
よう!岡田一志だ! 本記事は、俺が弁護士に頼まずに借金1000万円を0にした破産 …
人気記事ベスト8
-
詐欺?5G対策で話題の『CMCペンダント』(1万5400円)を切断して中身を暴く!【開発者インタビュー音声あり】 (2022年6月29日更新:「(株)CMC総合研究所」の会社登記全部事項証明書を音声の下にアップ) おす!岡田... 437件のビュー
-
【3万でできた!】岡田一志破産体験記 よう!岡田一志だ! 本記事は、俺が弁護士に頼まずに借金1000万円を0にした破産体験を、始めから終わりまで、法... 232件のビュー
-
罪数処理はイメージと趣旨で楽しく身につく! (2021年5月15日 「法条競合を押さえれば抽象的事実の錯誤が得意になる!」を追記) 罪数処理、ややこしくて... 123件のビュー
-
歯に衣着せぬ司法試験の基本書レビュー (2022年5月25日更新 刑事訴訟法の基本書) 司法試験勉強を再開するにあたり、弁護士YouTuberの久保... 98件のビュー
-
基礎事情の錯誤の「基礎事情の表示」をどう定義するか決めよう!(判例v.s表示重視説v.s内容化重視説) オス!岡田一志だ! 基礎事情の錯誤について、 という方はいないだろうか? そういう方は、司法試験の論文、非常に... 89件のビュー
-
漁業用タールにより浮彫にする債権法改正後の重要概念(特定、受領遅滞、履行の提供、危険の移転) (2021年5月29日更新:「発展~Yの代金債権のゆくえ~」など) ややこしい!特定、受領遅滞、履行の提供、危... 84件のビュー
-
T-ONE 「5days」ワークショップ体験記 みなさん、こんにちは。 癒やしの法科大学院学長、かずちゃんこと、岡田一志です。 今回は、5月3日~8日まで、T... 45件のビュー
-
【付加物・従物・付合物完全整理】抵当権の効力が及ぶ「付加一体物」を岡田一志お得意の図と表で日本一わかりやすく説明 オス!岡田一志だ! 抵当権の効力が及ぶ「付加して一体となっている物」(370条本文。以下、「付加物」という)に... 43件のビュー
最近のコメント