【悲劇のストーリーを書き換えろ!】ビジョン心理学セミナー「家族とリーダーシップ」体験記(後編:突入!めくるめく相互依存の世界)
こんちには、こんばんは、かずです。 これまで、相互依存という楽園に上陸するために必要な、コミットメントの5つのメニューのうち、2つ目まで見てきました。 アカウンタビリティを受け容れる 家族の役割を理解する 真実のギフトに…
We are perfect human
こんちには、こんばんは、かずです。 これまで、相互依存という楽園に上陸するために必要な、コミットメントの5つのメニューのうち、2つ目まで見てきました。 アカウンタビリティを受け容れる 家族の役割を理解する 真実のギフトに…
こんにちは、こんばんは、かずです。 前回の記事では、僕たちが相互依存(共同創造)という人生の楽園に到達するための、海図をお示ししました。 【悲劇のストーリーを書き換えろ!】ビジョン心理学セミナー「家族とリーダーシップ」体…
こんちには、こんばんは、かずです。 前回・そして前々回の記事では、僕が成長の三角形モデルの底辺である「相互依存」(広義のリーダーシップ)の段階へ突入するうえで足を引っ張られている、罪悪感というワナとその抜け道について、ビ…
こんにちは、こんばんは、かずです。 前回の記事では、ビジョン心理学の成長の三角形モデルを使い、リーダーシップに突入しようとする僕の足を引っ張っている「罪悪感」というワナについて、それが生じるメカニズムとそれが与える影響に…
こんにちは、こんばんは、かずです。 先日、ビジョン心理学の「成長の三角形モデル」のセミナーに参加して、驚くべき学びがあったので、その体験をシェアします。 今日から明日まで、ビジョン心理学の「成長の三角形モデル」のセミナー…
こんにちは、こんばんは、かずです。 毎日なんとく惰性で過ごしてしまい、人との親密感や、そこから生まれる笑いを忘れてしまっている…あなた。 このままレールの上を流れていけば、終点は、「我が人生に一片の充実感なし…」の逆ラオ…
こんにちは、こんばんは、癒しの法科大学院院長のかずちゃんこと、かずです。 あなたは、「シンクロニシティ」の意味、知っていますか? シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、ユングが提唱した概念で「意味のあ…
こんにちは、こんばんは、かずです。 突然ですが、あなたは、『A Course in Miracles』(コースインミラクルズ。邦題『奇跡のコース』)という一目見ただけで読む気が萎える分厚い本をご存じでしょうか。 リンク …
みなさん、こんにちは。 癒やしの法科大学院学長、かずちゃんこと、かずです。 今回は、5月3日~8日まで、T-ONE HEALING COMMUNITYで、ワークショップに参加してきた体験を書きました。 同社は、「エンラ…
「愛はきっと奪うでも、与えるでもなくて、気がつけば、そこにあるもの」ーMr.Children『名もなき詩』 オス!かずだ! … ありのままの自分を愛し、ありのまま相手を愛する。 自然体で、楽でいられる。 自分一人でいるよ…
(2022年7月23日更新『狩りの思考法』角幡唯介) オス!かずだ! 本編『「新しい人権」としてのベーシックインカム』、楽しんでいただけてるだろうか? 読んでいただいた方はお気づきの通り、これは俺が0から作ったものでは決…
オス!かずだ! 俺のツイート見てくれている人はご存知だろうが、今俺はベーシックインカムにハマってる。 ベーシックインカムとは、個人に対し、無条件に、定期的に、定額の給付を行う制度である。 ベーシックインカムが実現すれば、…
オス!かずだ! 職場でパワハラ被害受けていて、どう対処していいかわからない… 法律系資格試験「合格」のために勉強頑張ってるけど、毎日つまらない… 「合格」したけど、実務でなんだか実力を発揮できない… 『孫氏の兵法』『GI…
2021年、俺が気に入ったものを正直に紹介しよう。 カール事務器 ブックエンド リンク がっしりして丈夫な作り! たくさんの本に寄りかかられても、ズズズっと動いたりしない。 シック Schick クアトロ5 チタニウム…
(2022年6月29日更新:「(株)CMC総合研究所」の会社登記全部事項証明書を音声の下にアップ) おす!かずだ! という方はいないだろうか? 俺もまさに同じ。 自然派健康男子としては、自然食にこだわるだけではなく(下記…
最近のコメント