RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
法律系試験・法律一般
【誤解されない人間になる】渋沢栄一と公示・公信の原則から学ぶ処世術
-
ざっくり一言書籍紹介
【死刑囚から学ぶ】『永山則夫~封印された鑑定記録~』&『反省させたら犯罪…
-
思考力を上げる物語り紹介
【「ごめん」で見える世界】『聲の形』~こえのかたち~(400円)
-
法律系試験・法律一般
【行政書士試験直前!】10秒で右脳で押さえる自由選択主義・審査請求前置主…
-
司法試験論文解答例
平成30年本試験再現~民法(改正対応)~
-
法律系試験・法律一般
実務を支配する「判例」ってそもそも何なのか?本質と拘束力の根拠をバッチリ…
-
司法試験論文解答例
司法試験過去問検討 平成27年 行政法
-
雑記という名のメイン
考えすぎ岡田一志が、自律神経失調症を克服するまでの記録(計画編)
岡田一志@心理法務セラピスト
【リーガルマインドで笑顔あふれる人間関係を創る】ビジョン心理学(修得中)× 行政書士(登録準備中) 。トラブルの根本にある「人間関係の未完了」まで癒す究極の予防法務を提供します。合言葉は”We are perfect human”
おすすめ
「新しい人権」としてのベーシックインカム【第1章:カオスな世界の生存戦略】
オス!岡田一志だ! 俺のツイート見てくれている人はご存知だろうが、今俺はベーシッ …
無料通信講座
現在作成中…
サイト内検索
人気記事ベスト8
-
詐欺?5G対策で話題の『CMCペンダント』(1万5400円)を切断して中身を暴く!【開発者インタビュー音声あり】 (2022年6月29日更新:「(株)CMC総合研究所」の会社登記全部事項証明書を音声の下にアップ) おす!岡田... 452件のビュー
-
【3万でできた!】岡田一志破産体験記 よう!岡田一志だ! 本記事は、俺が弁護士に頼まずに借金1000万円を0にした破産体験を、始めから終わりまで、法... 228件のビュー
-
【付加物・従物・付合物完全整理】抵当権の効力が及ぶ「付加一体物」を岡田一志お得意の図と表で日本一わかりやすく説明 オス!岡田一志だ! 抵当権の効力が及ぶ「付加して一体となっている物」(370条本文。以下、「付加物」という)に... 77件のビュー
-
罪数処理はイメージと趣旨で楽しく身につく! (2021年5月15日 「法条競合を押さえれば抽象的事実の錯誤が得意になる!」を追記) 罪数処理、ややこしくて... 73件のビュー
-
歯に衣着せぬ司法試験の基本書レビュー (2022年5月25日更新 刑事訴訟法の基本書) 司法試験勉強を再開するにあたり、弁護士YouTuberの久保... 53件のビュー
-
【行政事件訴訟の骨組み構築】行政事件訴訟の体系を図・表・具体例で完全整理 おす!岡田一志だ! 突然だが、 という方はいないだろうか? こういう方は、行政事件訴訟の体系が甘く、細かい知識... 38件のビュー
-
【天を味方につける】ビジョン心理学マスタートレーナー栗原弘美による3DAYSセミナー体験記 こんにちは、こんばんは、岡田一志です。 毎日なんとく惰性で過ごしてしまい、人との親密感や、そこから生まれる笑い... 29件のビュー
-
平成30年本試験再現~民法(改正対応)~ おっす、岡田一志だ! 本問の論点は、 だ! さっそく始めよ! 問題等 問題 出題趣旨 採点実感 実際に使った問... 26件のビュー
最近のコメント
ウエノ 2022年6月21日 at 7:26 AM on 【試験委員のバカさを立証】平成30年刑事訴訟法 再現&書直答案マスさん、温かい応援のお言葉、そしていつもブログを読んでくださり、誠にありがとう…
マス 2022年6月20日 at 9:58 PM on 【試験委員のバカさを立証】平成30年刑事訴訟法 再現&書直答案お疲れ様です。 いつも読んでいます。 司法試験は失権されたのでしょうか? 来年受…
ウエノ 2021年12月25日 at 1:36 PM on 詐欺?5G対策で話題の『CMCペンダント』(1万5400円)を切断して中身を暴く!【開発者インタビュー音声あり】Nekeponさん、コメントありがとうございます。 元島博士によると、乳酸菌培養…
Nekepon 2021年12月24日 at 9:44 PM on 詐欺?5G対策で話題の『CMCペンダント』(1万5400円)を切断して中身を暴く!【開発者インタビュー音声あり】非常に参考になります。 乳酸菌培養さん販売の商品は非正規品だったのでしょうか? …
もりさき 2021年10月16日 at 3:54 PM on 基礎事情の錯誤の「基礎事情の表示」をどう定義するか決めよう!(判例v.s表示重視説v.s内容化重視説)ありがとうございます。理解することができました。
ウエノ 2021年10月16日 at 2:11 PM on 基礎事情の錯誤の「基礎事情の表示」をどう定義するか決めよう!(判例v.s表示重視説v.s内容化重視説)本文で述べた通り、「同意」の有無、内容まで具体化する必要はないと考えます。 そこ…
コメントを残す